エルドラージストンピィのサイドボード

なんか褒められたので調子に乗りますw

エルドラージを作ってからちょくちょくいじっているのですが、最近思ったことがあるんですよ。それが妨害の枚数なんですよ。

 

アメジストのとげ3

虚空の力線3

転倒の磁石2

歪める嘆き2

漸増爆弾2

魔術遠眼鏡2

ネビニラルの円盤1

これが今のサイドボードです。

まずメインから虚空の杯という究極の妨害札がありまして、それが効く相手ならそれプラスさらに妨害を入れる事になります。こうすると妨害札を入れるためにストンピィの本分であるビートダウン要素を薄くしなければいけません。

f:id:ekusia456:20181017182458j:image

 

ここで問題になるのは、妨害しか無い手札を初手でキープした時勝ちに行くカードを引けないという問題です。いくら妨害カードを大量に置いても相手も無抵抗ではありません。こちらが入れてくるであろう妨害に対抗できるカードをサイドインしてくるわけですから、こちは序盤の妨害をしながら展開も同時にこなさなければいけないのです。

 

例えば赤黒リアニメイトと対戦した時はアメジストのとげ3と虚空の力線3転倒の磁石2魔術遠眼鏡2をサイドインします。赤黒リアニメイトのようなあまり長期戦を見ないマッチアップに関しては妨害を出来るだけ積みます。虚空の力線が無いと速度で攻めても間に合わない可能性が高いからです。この時も虚空の力線を引いてこれない場合は、妨害たくさんと「作り変えるもの」や「果てしなき者」があると良いでしょう。f:id:ekusia456:20181017182608j:image

 

前はアメトゲ4力線4で今のようなサイドをしていました。これだと妨害が多すぎて程よいハンドが来ない場合が多いのです。1ターン目にアメトゲと力線を置いたのにその後クロックが引けずに負ける等よくありました。そこでアメトゲを3虚空の力線を3枚に変更したのです。このデッキはダブルマリガン程度なら許容出来るのですが虚空の力線にこだわりすぎない方がいいです。虚空の力線は後から唱えることがほとんど出来ません。

つまり初手以外では引きたく無いカードなのです。4枚採用の時は引かなきゃまずい4枚も入っているのだからと思ってマリガンしていましたが、今は3枚採用だからと気軽にアメトゲ等あればキープするようにし、無理なマリガンをしないようになりました。

 

 

渦巻く知識等のカードがあるデッキは多く入れても1枚さしても手札を入れ替えて無駄なく使えたり探してきたり出来ますが、エルドラージはそこまで起用ではありません。なので勝てる範囲の妥協をする!これが大事かなと思います!

 

 

文字ばかりで申し訳無いです。

全部読んでいただいてありがとうございます。

レガシーをやっている人自体少ないとは思いますが何か少しでも参考になるものがあればいいなと思います!